2008/04/12(土)kuroboxのディスクアクセスを減らす

kuroboxのディスクアクセスを減らす

何もしていないつもりでもディスクアクセスしていることがあります。daemonが何かしているような気がしますね。アクセス頻度が低い&ほぼローカルバックアップ目的で使っているので、寝ている間はHDDにもお休みいただこうかと思うわけですよ。トラフィックが増えてくれば考え直しorメインサーバへ移動させることも考えたいと思うます。
趣味でいじくっているだけで、まじめに遊ぶならレンタルサーバ使うのが妥当な気はしますけれどね…。

参照

http://www.revulo.com/kuro-box/Debian/DiskAccess.html

設定

syslogd の設定

/etc/init.d/sysklogd に以下の設定を追加する。

SYSLOGD="-m 0"

ただし、少し気になるところもあり、

start-stop-daemon --start --quiet --exec $binpath -- $SYSLOGD

こんな感じでもともと引数に使われている。モトの値が入っている場合、必要な引数まで消えていないかは心配ですね。とりあえず面倒だしこのまま適用(ぉ

cron

/etc/crontab の以下の行をコメントアウトする。ただし、/etc/cron.hourly/に何も入っていないこと。

17 *   * * *   root    run-parts --report /etc/cron.hourly

syslogd.confの設定

そもそもログファイルに吐き出すかどうかをソフト的に指定できるのだから、それを利用すべきだろう。という考えで、/etc/syslogd.conf に一行追加. 設定があっているか、一晩様子を見て判断しよう。
あまりわからずにテキトウにしているのはよろしくないのですがネェ…。

ntpd.* /dev/null

→ダメだ、ログが残る。というか、時計狂いすぎだろ(汗;


HDDアクセスがないときは寝てもらう~断念

noflushd のパッケージをインストールします。

# aptitude install noflushd

・・・あれ?

Setting up noflushd (2.7.5-6) ...
Stopping No Flush Daemon: noflushd.
Starting No Flush Daemon: Error: Don't know how to spindown /dev/sda
noflushd.

イマイチですね。hdparmでHDDを止める(うるめねっと技研 - Linux派 -)を見つけて、hdparmに変更することにしました。

>aptitude install hdparm
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading extended state information
Initializing package states... Done
Writing extended state information... Done
Reading task descriptions... Done
Building tag database... Done
The following NEW packages will be installed:
  hdparm
0 packages upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 63.4kB of archives. After unpacking 137kB will be used.
Writing extended state information... Done
Get:1 http://ftp.jp.debian.org etch/main hdparm 6.9-2 [63.4kB]
Fetched 63.4kB in 0s (118kB/s)
Selecting previously deselected package hdparm.
(Reading database ... 32034 files and directories currently installed.)
Unpacking hdparm (from .../archives/hdparm_6.9-2_arm.deb) ...
Setting up hdparm (6.9-2) ...

hdparmのマニュアル(JM)を参照して...

> hdparm -S 240 /dev/sda
/dev/sda:
 setting standby to 240 (20 minutes)
 HDIO_DRIVE_CMD(setidle1) failed: Invalid argument

ガーン。もしかしてIDEしか使えないのか?SATAになって、sdaとしか見えないから無理??同じことになっている先人がいる。解決策がなさげ?なので、とりあえずあきらめてみるか。。

時計のズレをマシにする~これも断念w~

どうも、32.768kHzの水晶を使っていないようなことが書かれている。そりゃ無理な話だろうなぁ。ということで、このスレを参考にadjtimex をinstall。

>aptitude install adjtimex
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading extended state information
Initializing package states... Done
Writing extended state information... Done
Reading task descriptions... Done
Building tag database... Done
The following NEW packages will be installed:
  adjtimex
0 packages upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 51.5kB of archives. After unpacking 172kB will be used.
Writing extended state information... Done
Get:1 http://ftp.jp.debian.org etch/main adjtimex 1.21.1-1 [51.5kB]
Fetched 51.5kB in 0s (73.3kB/s)
Preconfiguring packages ...
Selecting previously deselected package adjtimex.
(Reading database ... 32057 files and directories currently installed.)
Unpacking adjtimex (from .../adjtimex_1.21.1-1_arm.deb) ...
Setting up adjtimex (1.21.1-1) ...
Regulating system clock...done.
Comparing clocks (this will take 70 sec)...
^C
dpkg: error processing adjtimex (--configure):
 subprocess post-installation script killed by signal (Interrupt)
Errors were encountered while processing:
 adjtimex
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
A package failed to install.  Trying to recover:
Setting up adjtimex (1.21.1-1) ...
Regulating system clock...done.
Comparing clocks (this will take 70 sec)...
|<
[bf:Comparing clocks (this will take 70 sec)...] で固まる('A`<br>
dmesgに "decrementer frequency"がない... kernelのせいか?
とりあえず再起動してみよう... コレ消えるとなけるので保存してから..


*その他
**時計水晶更新とか電源増強とか
テキトウにあさっていたら、おもしろいところがあったので、メモ。ハードハックといえばいいのかしら??<br>
玄箱の32k源信交換とか。時計が狂いやすいのはモトがわるそうですね。
[http://www.finetune.jp/~lyuka/interests/pc/kurobox.html]

**Music Server化
CQのエレキジャック WebPageでもなんかやってますね。これはいいかも?<br>
[http://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2008/01/post-7.html]<br>
液晶に漢字がでているけれど、ドットマトリクス液晶ですかね。ドライバも書かれているのかー。
reproductionしておくのが良いかも知れませんなぁ。