2008/08/30(土)[ニコ動] N:TM(技術部 高槻MT)
2008/08/30 28:51
ニコニコ技術部関西勉強会
イベント詳細はニコニコ技術部 まとめwikiの,ニコニコ技術部関西勉強会を参照.
Make:東京が楽しかったという記事を見たこと,フェスタ68が濃いユーザが多かったことで,いってみた.ハードよりのイベントは希少なので,極力参加したいと思う.移動時間が3時間程度までなら...(コストはこの際無視だろjk)
本日の成果
- 多くのニコ動 技術部の中の人と会えたこと.
- 知らない分野へのポインタが増えたこと.
- プロジェクトには可愛いおにゃのこの名前をつけること←最重要事項
週末の睡眠不足と,空腹と疲労で記憶力が通常の半分以下に低下しておりました.それでもコレだけは覚えています,ということで('A`
あと,需要確認もかねて何なりと動画うpしていきましょう.ただし編集作業時間が結構かかるので,あくまでも補助的に.
自己のタスク消化が最優先.これは譲ってはいけない.だからこそコミケのサークル参加を封印したのだから...
記憶からサルベージ
単語だけ.気力と元気と記憶が残っていれば,動画エンコの合間に追記します.
- Tr選別は300個くらいでも行うべし(FETだとコストかかりすぎるだろw
- ロボットコンテスト参加支援者が居た!
- マイコンカーラリーの電源は1系統.ノイズ対策も腕の見せ所
- 初学者向けの動画需要もあるようだ
- 高速回転ねぎ回しは5万以上じゃないと負ける(ナニ
- 機構系設計・製作は大学・メーカの試作設備がある以上は,かなりきつい.
- USBデバイスの頒布はVIDの問題が残る.・・・ニコ技にVIDを提供してくれる会社は出てこないか?w
- FPGAは良いモノだ.マイコンも良いモノだ.(適材適所なんだよ・・・
- ALTERAすげぇ.Avalon BUSすげぇ.Xilinx陣営はどうなんだろう...
- オープンソース系のイベントも楽しいかもしれん.しかし,WEB屋畑の経験ないからなぁ...
関連リンク
- ニコ動画:ライトニングトーク~不在通知P.ソフトハード関係なく,超絶オススメ.もう,コレを聞いただけでいってよかったと思った.ちなみに初うp(ぉ
- ニコ動画:まとめ動画(網羅慰していると思う.)
- Myコミジャーナルのrerofumiさんの記事.N:TMにあわせて繰上げで記載されたとか….
- Make:Japanの中の人が9/E発売豪の紹介と,Make:東京の第2弾をやるという.日程忘れた.確かまとめ動画に写真うpされていたはず・・・.記録下手ですみません('A`
ほか後日追加するかな... wikiのほうで補足されるか,動画のコメからリンク貼られるか・・・.こういう情報のまとめ方ってのも難しい罠.wikiコンテンツにリンク集を作って,記事ごとに小見出しをつけるか,孫くらいにまとめてもいいかなぁ.